新着
ブログ
13:20
パブリック
先週の19日金曜日に漁業士さんに来ていただき、ホタテに関する授業をしていただきました。前半はホタテの水揚げの様子やロープワーク、後半はホタテの調理を行いました。酪農に引き続き、地元の産業を理解することは、とても大切な学習です。このような機会をつくってくださった皆様に感謝します。
ブログ
09/17
パブリック
小学校のとの連携を進めるため授業体験を行いました。村内の小学校6年生が拓心中学校に集まって、2時間目音楽、3時間目数学の授業を受けました。中学校の先生の授業を真剣ながらも楽しそうに受けている姿が見られました。未来の拓中生のこれからのがんばりが楽しみになりました。
ブログ
09/11
パブリック
2年生が職場体験、1年生が酪農体験を行いました。地域の皆様の力をお借りして、学校ではできない体験をさせていただきました。この学びが自分の将来を考えるきっかけや地域を大切に思う気持ちにつながって欲しいと思っています。皆様のご協力にお礼申し上げます。ちなみに2年生は明日も職場体験があります。
ブログ
09/09
パブリック
1時間目に体育祭の反省と表彰を行いました。各チームでの反省のあと、表彰を行いました。みなさんがした体育祭の反省が、今後の生活や文化祭などでのがんばりにいかされるよう楽しみにしています。 最後になりますが、日程・場所の変更にもかかわらず、拓中生の往年に来ていただきました皆様にお礼申し上げます。
ブログ
09/05
パブリック
明日の体育祭準備ができました。明日の拓中生の活躍を期待するばかりです。日程変更をしましたが、多くの方々に拓中生のがんばりを見ていただきたいと思います。ぜひ、会場に足を運んでいただきたいと思います。 開始時刻は6日 午前8時45分 鬼志別小学校グランドです。
ブログ
09/04
パブリック
体育祭総練習が終わりました。いよいよ残すところあと1日の活動となりました。天候が悪く、準備や練習が思うように進まない中での活動となりました。体育祭も当初の予定7日から6日へと変更をさせていただきました。また、会場も鬼志別小学校グランドでの開催としました。保護者・地域の皆様にはご負担をおかけすることになりますが、どうぞご理解をお願いいたします。
ブログ
09/01
パブリック
今日は雨。体育祭の練習も屋内で実施しました。天気予報によると今週前半は天気がよくない模様です。ちょっと体育祭にむけた練習や準備が心配です。
ブログ
08/29
パブリック
昨日、体育祭練習が始まりました。みんないい雰囲気で、大きな声を出しながら練習に取り組んでいました。グランドに生徒の声が響き渡るのはいいものです。 今週の初めには大雨が降ったりと今後も天気は心配ですが、できることを一所懸命に取り組んで準備に努めてほしいと思います。
ブログ
08/25
パブリック
 2学期始業式を終え、2学期がスタートしました。新しいALTの先生が着任しました。アマニ・クック先生です。体育祭の活動が始まりました。3年生が各チームのリーダーとなり、4チームでの始動です。一気に活動が動き始めました。今学期も拓中生の活躍に期待です。
ブログ
07/24
パブリック
 とても暑い日が続く中、1学期の終業式を終えることができました。式では3年生の学級反省にもありましたが、本当にみんなでがんばれた学期だったと感じています。今学期、拓中生は仲間のことを意識して、様々な取り組みに向き合うことができたと感じます。 ところで、明日からの夏休みは一人ひとりでがんばらなければならないことがほとんどになります。だからこそ、しっかりとテーマをもって過ごして、自分で力を伸ばして欲しいと思います。 2学期にパワーアップしたみなさんに会えることを楽しみにしています。
Loading...
広告
お知らせ
アクセスカウンター
24387
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る