新着
 各部の保護者のみなさまには以前、プリント配布にて周知していますが、中体連より再度、周知のお知らせが来ましたので、下記PDFにて掲載させていただきます。ご理解の上、対応をお願いいたします。 また、多発する教職員の不祥事から生徒の画像撮影について、北海道教育委員会より一定の制限を設けるよう指示がありました。つきましては中体連大会に関わって、本校HPへの速報写真の掲載をしませんので、お知らせいたします。 R7円滑な大会運営に向けたお願いについて【宗谷地区中体連】.pdf
ブログ
07/11 15:25
パブリック
 いよいよ明日から中体連です。これまで、努力してきたことを発揮する場面です。一人ひとりが自分が持っている力を最大限発揮し、納得のいく成果が得られるよう期待しています。 拓中各部の健闘を祈っています。 最後になりますが、壮行会での吹奏楽部のみなさんの応援演奏に感謝します。  
ブログ
07/10 15:25
パブリック
 8日の浜頓別高校の説明会に続いて、本日は稚内高校の説明会がありました。説明会は3年生はもちろん、保護者のみなさまにも参加していただきました。 ところで今週末には中体連もありますが、それが終われば三者面談があります。3年生は自分の進路をしっかりと考える機会にして欲しいと思います。
ブログ
07/04 8:09
パブリック
1年生が、楽楽心へ福祉体験に行ってきました。一緒にリハビリを体験したり、自分たちで考えたレクを行ったりしながら、交流を深めました!  
ブログ
07/01 15:10
パブリック
 3年生がワークショップで「今後の猿払」について考えました。猿払村総合計画策定するにあたり、中学生の意見も取り入れるため、3年生のみなさんに協力してもらいました。授業では一人ひとりが自分ごととして猿払村の未来について考えました。最後はグループでまとめた意見を村長さんに伝えることができました。みなさんの意見によって、誰もが過ごしやすく、心地いい村になればと思っています。
ブログ
06/25 16:27
パブリック
 今年も文化部のみなさんが校門の花壇に花を植えてくれました。色合いなどを考えながら、協力して作業をしてくれました。これから順調の育ち、立派な花を咲かせてくれるのを楽しみにしています。
ブログ
06/25 16:25
パブリック
 1年生にとっては、初めての定期テストです。ちょっと緊張した様子で取り組んでいる姿が印象的でした。きっと中学生としての実感が湧いてくるものの一つが、定期テストではないでしょうか。     無事、テストは終わりました。でも、一番大切なのはテストが終わったあとにどのように行動するかです。みなさんの変化を楽しみにしています。
ブログ
06/13 19:10
パブリック
    本日、剣道部の中体連参加にあたって、壮行会を行いました。本大会は今年から拓中体育館で行われます。剣道部のみなさんにとってはホームでの戦いとなります。思う存分自分が持っている力を発揮して欲しいと思います。がんばれ拓中剣道部! ※壮行会で激励の言葉をおくってくれた文化部のみなさん。ありがとうございます。
ブログ
06/12 14:57
パブリック
    職場体験学習の事前学習のため、役場の方にきていただき、猿払村役場の仕事についてお話をしていただきました。役場での仕事内容や給料や休みのことなど、様々な話をしていただきました。まずは自分が住んでいる村にどんな仕事があるのかを知ることが大切です。その上で、いろいろな仕事に興味をもって、これから行われる職場学習の体験先を選んで欲しいと思います。
ブログ
06/12 11:49
パブリック
 毎年、1年生で行っている「赤ちゃん抱っこ体験」の授業が終わりました。先週、事前学習を行い、今日は本当の赤ちゃんを抱っこさせていただきました。体験後は教室で「親の思いや名前にこめた願い」を聴かせていただきました。柳浦先生にも親としてのお話しをしていただきました。 たくさんの方々の協力のおかげで、命の尊さを学ぶとともに、感謝の気持ちを学ぶことができたと思います。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}